人気ブログランキング | 話題のタグを見る
exciteブログ ExciteホームExcite Musicトップサイトマップ
プロフィール
糟谷銑司(かすやせんじ)
愛知県岡崎市出身

長渕剛、BOOWYのマネージメントを経て、(株)アイアールシートゥコーポレーションを設立。
布袋寅泰、今井美樹らが所属。
平成15年7月から平成19年6月まで社団法人音楽制作者連盟理事長に就任。
文筆活動は、出身地の岡崎に由来して「糟谷岡崎堂」で行う。
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
以前の記事
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
最新のコメント
http://vimax..
by obat pembesar penis at 23:53
http://vimax..
by obat pembesar penis at 12:50
Hi I am so e..
by moncler co at 08:41
Can you tell..
by vegan uggs uk at 22:20
Right here i..
by cheap ugg at 05:46
Hello I am s..
by ray ban av at 22:50
Howdy I am s..
by parajumper at 05:08
ピアノ買取センター ~ピ..
by ピアノ買取 at 05:12
販売商品 精力剤分野:..
by 神奇山精丸 at 15:39
媚薬:http://ww..
by 媚薬 販売 at 12:41
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
亡霊の抽象画
2008年10月7日

司馬遼太郎さんの怪談話。
昭和36年10月に書かれたこの話は、文庫本にして6ペ
ージほどの短い文章だから直接読んでいただくことをすす
めるが、要約します。

司馬さん(サンケイ新聞記者福田定一)が終戦後、新聞社
に勤めると文化部に配属された。新聞社は政治経済社会部
が主流だとの認識からがっかりした。さらに文化部にいく
と、明日から美術評を書けといわれた。
中学の時水彩画を描いたと言うことくらいしか絵に無造詣
は司馬さんは、その日の帰り本屋にたちより「油絵の描き
方」という本を買った。1号というのが葉書大のおおきさ
だと知った以外はなにもわからず、翌日展覧会へでかける。
並べられている絵を観てもなにがなんだかさっぱりわから
ない。(こう書かれているから、きっと抽象画展だったと
思われる)。なにか書いて明日の誌面を埋めなければなら
ない。途方に暮れていると、
「おい!」
と声をかける人がいて、話している内に中学の先輩だと気
づく。先輩は今は絵描きで自分の絵が特選され展覧されて
いると言う。司馬さん、自分の窮乏を話すと、その先輩が
評論してやろうと展覧会を案内してくれた。
特選の絵の前にくると、
「これは評論できない」
というから、司馬さん、自画自賛してもいいんだよと言う
と、こんな話をしてくれた。

戦後、日本に戻ってきて絵描きを志したが、画材、キャン
バス、絵の具などどこにも売っていない。毎日焼け跡の闇
市にでかけるが売っていない。ある時、裏通りを歩いてい
ると葬式に出くわした。その家の前にキャンバス、画材な
どがゴミのように積まれていた。その人は家の人にかけあ
うと故人が残した物ですが、欲しいのならと売ってくれた。
画家は、亡くなった人が描いたキャンバスを白く塗り、そ
のうえに絵を描いた。入選した。翌年も描かれた絵を白く
塗りつぶし絵を描きまた入選した。3年連続で入選するこ
とができたが、どういうわけか入選する度に大病を患った。
肺炎。腸捻転。胃潰瘍。元に描かれた絵となんらかの関係
があるかな・・と思い始めた4年目。新しい絵を描こうと
キャンバスを見ていると、うしろに誰かがいる気配がした。
うしろをふり返ると見知らぬ人が立っている。
「とうとうきたよ」
「えっ}
「その男がきたよ」
その男は微笑みながらその絵を見ていた。
「それでどうした」
「出したよ。そのまま。その男がそのまま出品してくれっ
 ていったような気がしてな。だから、この絵は俺が出展
 したが元の絵描きの作品だ」
だから評論はできないんだ。
と言ったという話です。
このエッセイのタイトルは「亡霊の抽象画」。

これは「司馬遼太郎が考えたこと」という新潮文庫に収め
られている作品で、司馬さん亡き後に司馬遼太郎記念財団
の編集協力をえて発売されたものです。
ただし自戒としてこの一言をつけくわえよう。
「良書の要約はすべて愚劣なものだ」
というモンテーニュの言葉を。
by kasuya_senji | 2008-10-07 13:04 | Comments(0)
<< 携帯の不携帯 太陽の時代 >>

 
Copyright ©1997-2007 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.
免責事項
- ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム